
一般歯科・小児歯科・インプラント・審美歯科・矯正歯科・予防歯科・アンチエイジング歯科
〒475-0023 愛知県半田市亀崎町10-1定期的なプロフェッショナルクリーニングや薬剤による除菌治療で虫歯や歯周病の進行を予防することです
成人の歯を失う原因の80%が歯周病と言われています!
一見きれいに見える口の中には様々な細菌が存在しています。
小林歯科医院(愛知県半田市)では、位相差顕微鏡により、お口の中の歯周病菌や細菌のチェックを行っています。
口臭が気になる、歯茎が腫れて出血する、口の中がネバネバする、そんな気になる症状はありませんか?
これらの原因は、歯周病菌に起因する進行型の歯周病であると考えられます。
お口の中の汚れをほんの少しだけ採取させていただき、それを顕微鏡でみることで自分の口の中の細菌の動きを観察する検査です。
お口の細菌の中でも特に歯周病の原因菌をチェックすることで、今後の歯周病予防・歯周病治療に有益となります。
なお、検査は通常の保険診療に含まれ無料です。
専門家による歯のクリーニングのことをPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)といいます。
特殊な器械等を使って、通常のブラッシングではとれない歯に付いた汚れ(バイオフィルム)や歯石などを取ります。
器械での清掃は痛みもなく、とても気持ちの良いものです。歯に付いた汚れも驚くほどきれいにとれます。また、PMTC後はプラーク(歯垢)もつきにくくなります。ご希望の方は、スタッフまでお気軽にお声を掛けて下さい。
Dental Drug Delivery System(デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム)薬の働きを最大限に発揮するように工夫された投与方法(投与剤)のことです。
むし歯の主な原因菌は、歯だけに付着して増殖するという性質がある為、歯だけに薬を使用することができればむし歯菌だけを減少させることができます。
3DSでは、歯科衛生士による専門的な技術と器具を用いた歯面清掃処理を行って、完全にバイオフィルムを除去した後、歯列にフィットしたトレーを用いて薬を一定時間歯面にのみ塗布します。この方法で、唾液に希釈されることなく、安全で確実に抗菌剤やフッ化物などの薬を塗布することができ、今後のむし歯菌除菌法として期待されています。また、3DSで歯周病の原因菌を取り除くことが口臭予防にもつながるとも考えられています。
検査結果のご説明
マウストレーの型取り
再度検査を行い、効果を確認します。
小林歯科医院(愛知県半田市)では、皆様に若々しく年齢を重ねて頂くために、アンチエイジング歯科医療を提供していきたいと思っています。
歯の喪失等の口腔の老化により、食べたり、話したり、大きな口を開けて笑ったりなど若い時には何でもなく無意識に行っていた事が、口腔機能の低下により出来ずらくなってきます。この失ってしまった外観や機能を、健康な天然歯の状態に出来るだけ近づけ、さらに歯並び、歯の色、形や噛み合わせなどの機能と見た目を回復し、より美しい口元、笑顔を回復していきます。又、現在健康で残っている歯や歯肉をいくつに成っても健康な状態に保ち、患者様皆様のQOL(クオリティー・オブ・ライフ)の向上を目指し努力してまいります。
感染症で、治療をせずに放っておくと歯が揺れて噛めなくなり、最後には抜けてしまうこともあるこわい病気です。
歯周病はむし歯と違い、痛みなどの自覚症状が出にくく、気付かずに歯科医院に行かないうちに手遅れになってしまうことも少なくありません。
30歳以上の多くの方々がかかっており、歯を失う原因の約半数が歯周病と言われています。早期発見のためにも定期健診に行きましょう。
歯ぐきの状態で症状がわかります。
あてはまる項目が多い方は、お早めに当医院にご相談ください。
お口を健康に保つには、ご家庭でのホームケアと歯科医院で行うプロケアの両方が必要です。